水素水を用いたお風呂「水素風呂」に効果はあるのか?

水素が体にもたらす機能がどんどん明らかにされているのですが、実は飲む以外にも効果がある方法が指摘され始めているのです。それは水素水をお風呂に利用する、といったものです。実際に効果があるものなのでしょうか。徹底解説させてもらいます。

 

 

皮膚から水素の吸収効果が期待できる!

 

・水素の分子は小さく、お肌に浸透しやすい

 

水素風呂に入ると、お肌に水素が増えることになります。しかし、水素がお肌の内部に入り込めなければ効果が得られませんよね。

 

水素は低分子なのでお肌から吸収されやすい、といった特徴があるわけです。

 

お肌に水素水をつける、といったことだけでも大きな効果が期待できます。

 

・口からも水素は体に入り込む可能性あり

 

水素風呂に入っていると、浴室内にたくさんお水素がある状態となります。その結果、水素を口や鼻から呼吸で体内に取り込むことが出来るわけです。

 

水素風呂には、

 

お肌からの水素の吸収
呼吸による水素の吸収

 

といった二つの機能が認められるわけです。

 

 

水素風呂に入ることで得られる主な効能とは?

 

・お肌の状態を良くする

 

お肌の劣化にも活性酸素が大きく関わっています。活性酸素はお肌にあることで、シミやシワ、そしてくすみといったものを引き起こしてしまうのです。さらに乾燥肌を引き起こしてしまう事もわかっています。

 

水素風呂に入ることで水素をお肌につけることができれば、肌のアンチエイジング作用が得られるわけです。特に冬は乾燥の厳しい季節でもあり、お肌に年齢が出やすいわけです。定期的に水素風呂に入って、美肌効果を求めるのもおすすめですよ。

 

・疲労を回復させる効果あり

 

水素には、乳酸の発生を抑制させる機能があります。我々の身体には乳酸がたまってしまうと疲れを感じてしまうわけです。乳酸の発生量が少なくなれば、疲れが出にくくなりますし、すでに疲労がでてしまった方も回復スピードが早くなる、といった効果が考えられるのです。

 

・冷え症の改善作用あり

 

水素には体の代謝を高める、といった機能も認められています。血管を拡張しやすくなり、末端冷え性などの改善に役立つのです。

 

特に女性には冷え症が多く悩んでいる方も多いです。冷え性対策のためにも水素風呂の利用がおすすめです。